「何点かお伺いしたい事があります」
このような言い回しをよく聞きます。
「伺う」という言葉は「聞く」「尋ねる」や「訪問する」の謙譲語、つまり敬語です。
その敬語の頭にさらに「お」をつける事は二重敬語になります。
二重敬語とはその名の通り1つの言葉に2つの敬語表現を使う言い回しのことで、そのような敬語の使い方は一般に適切ではないとされています。
しかし、正しい言葉を使うはずのテレビのアナウンサーでも「お伺いします」という言い方をしてる事がままあります。いったいどういう事でしょうか?
平成19年2月2日に文部科学省の文化庁が発表した「敬語の指針」の中では二重敬語について以下のように記述されています。
「二重敬語」とその適否
一つの語について,同じ種類の敬語を二重に使ったものを「二重敬語」という。例えば,「お読みになられる」は,「読む」を「お読みになる」と尊敬語にした上で,更に尊敬語の「……れる」を加えたもので,二重敬語である。
「二重敬語」は,一般に適切ではないとされている。ただし,語によっては,習慣として定着しているものもある。
【習慣として定着している二重敬語の例】
・(尊敬語) お召し上がりになる,お見えになる
・(謙譲語I)お伺いする,お伺いいたす,お伺い申し上げる
参考文献:文化庁「敬語の指針」
つまり「本当は好ましくないけど、みんなが使ってすっかり定着した言い回しだからしようがないよね」ということです。