<漢語調>
・晩春の候、晩春のみぎり
・陽春の候、陽春のみぎり
・春暖の候、春暖のみぎり
・春和の候、春和のみぎり
・仲春の候、仲春のみぎり
・桜花の候、桜花のみぎり
<口語調>
・桜の花がほころび始めました
・春風が心地よい季節となりましたが
・春光うららかな季節となりました
・花の便りが聞かれるこの頃
・春眠あかつきを覚えずとか申しますが
・春らんまんの頃
<漢語調>
・新緑の候、新緑のみぎり
・若葉の候、若葉のみぎり
・青葉の候、青葉のみぎり
・惜春の候、惜春のみぎり
・薫風の候、薫風のみぎり
・万緑の候、万緑のみぎり
<口語調>
・新緑の美しい季節となりましたが
・五月晴れの空に新緑が映える好季となり
・青葉若葉のさわやかな季節となりましたが
・日に透ける若葉の目にしみる頃
・風薫る季節
<漢語調>
・初夏の候、初夏のみぎり
・入梅の候、入梅のみぎり
・梅雨の候、梅雨のみぎり
・麦秋の候、麦秋のみぎり
・薄暑の候、薄暑のみぎり
・向暑の候、向暑のみぎり
<口語調>
・木々の緑も一段と深みを増し
・うっとうしい長雨が続きますが
・青空が恋しいこの頃ですが
・梅雨明けの待たれる毎日ですが
・若鮎のおどる季節が到来しました
・庭の紫陽花が雨に濡れて